top of page
ブログ
3月3日
腸内環境を整えてイライラ予防
「怒りたくないのに、つい怒ってしまう」 ということはないですか? イライラ、ぷんぷん😡 怒りの感情に支配されている時 実は 【 腸 】 がダメージを受けています… そして 腸に大きな影響を与える臓器は【 肝臓 】 逆に、 肝臓の機能が低下すると怒りの感情が生まれる...

2月21日
カラダ、冷えていませんか!?
みなさま カラダ、冷えていませんか!? 【 体温が1度下がると 免疫力は30%落ちる 】 一度は耳にされたことがあるかもしれません💡 カラダが冷えると病気にもかかりやすくなる ということですね🌀 体温をあげる解決策には やっぱり筋肉を使うことです❣️...

2024年12月16日
太陽の光をたくさん浴びたい 12月
あっという間に本格的な冬の季節が到来し もうすぐ一年で一番日照時間が短い日、 冬至がやってきます❄️ 太陽が私たちにもたらしてくれる影響力は とても大きく、健康状態にも関係している と考えられています。 ですので、 朝からしっかり太陽の光を浴びること...


2024年12月4日
免疫力を高めて寒い冬を乗り切ろう❄️
今年もあと1ヶ月! 12月1日にクリスマスツリーを出しました🎄 クリスマスやらお正月の準備やら 何かと慌ただしくなってきましたね🌀 そしていよいよ冬の寒さも到来❄️ 風邪が流行ってくる季節😷です 今月は 『 免疫力を高める 』 ことをテーマに...


2024年11月27日
お客様のお声 〜オンラインヨガ〜
ずっと参加したいなぁと気になっていたんです♡ 初めて参加する! ってすごく勇気が入りますよね ご参加のメッセージ すごく嬉しかったです♡♡♡ オンラインの時は レッスンが始まるとお客様のお声はオフにして 他の方には私の声しか聞こえていませんので お子様がいても気になさらず...

2024年11月10日
おうちで出来る!かんたんヨガ
週に一度の運動習慣、始めていますか? 今回は布団やベッドの上で簡単にできる運動 【 おしり歩き 】 をご紹介します! ・。・。・。・。・。・。・。・ ①布団の上に足を伸ばした状態で座ります ②手を腰に当て、お尻の力で前に10歩進みます ③そのあと、後ろに10歩下がります...

2024年11月10日
落ち着いて過ごしたい 11月
10月に引き続き、今月はさらにゆっくりと 落ち着いて過ごす冬の季節へと変わってきました。 まだまだ冬とは言い難い気温ですが暦の上では もうしっかり冬の季節 到来です! ちょうどいい気温になってきたから♬と 急にハードな運動を始めたり、...

2024年10月25日
お客様のお声 〜オンラインヨガ〜
オンラインヨガに初めて参加くださったお客さま 参加できるかどうか心配… ということでしたので 当日までに繋がるかどうかお試しいただきました🖥 バッチリ繋がることができたのですが 当日、《 音が聞こえない 》 というトラブル発生‼️ でも、しっかり対応させていただき...

2024年10月15日
今月はゆるっと過ごしましょ♡
朝晩の気温がグッと下がり、温度調節が難しい季節になってきましたね🍂 ということは、カラダを調節してくれる 自律神経さんにも大きく影響しているので さまざまな症状が出てきます🌀 さまざまな…というのはお一人お一人によって...

2024年9月28日
レッスン内容をリニューアル
10月3日から レッスン内容をリニューアルします!!! 不調にお悩みの揺らぎ世代の女性 お一人お一人のお悩みに寄り添った ケアができるヨガサロン 病院に行くほどではないけれど 少しでもカラダががラクに 気持ちが軽くなる場所をお届けするため、...


2024年9月18日
鼻水、くしゃみ、喉がイガイガするときはコレ!
鼻がムズムズ 喉がイガイガ 始まっていませんか? ブタクサ、ヨモギ、イネなど 秋の花粉症に悩まされる時期になってきましたね… 私も鼻がムズムズ、始まりました👃💦 鼻、のどに不快感があるなぁ 、というときは ヒジを曲げたときにできるシワの外側にある凹み...


2024年9月1日
9月は腸活月間です!
夏から秋へ あっという間に8月も終わり、9月が始まろうとしています まだまだ暑い日が続いていますが、台風が起こりやすくなってきたように 季節は次の季節へと変わってきています🌪 では、 私たちのカラダケアはどう変えていけばいいと思いますか? それは 《 乾燥予防 》...


2024年7月6日
あんなに頭が痛かったのに・・・来てよかったです♡
【 実は今朝から頭が痛くって・・・ 】 レッスン予約をしていたし この間のLINEメッセージがドンピシャだったのでレッスンに来ました!!! とお客さま ・。・。・。・。・。・。・。・ 私もヨガをするまでは この季節になると偏頭痛に悩まされ、...


2024年6月4日
週3日以上、短時間でもOK
『 雨の日、梅雨の季節は苦手… 』 という方はいませんか🙋♀️ この時期は空気が重く ムシムシしますよね💭 空気中の湿気を皮膚からも吸収し カラダに湿気が溜まりすぎている このことがだるさの原因と考えられます💧 なので!! カラダの中の湿気を追い出すためには...

2024年5月7日
夏バテ対策は今から!
以前、ダルおも〜いカラダをスッキリさせる春の過ごし方についてお伝えしました🌸 冬から春にかけた季節の変わり目の不調は 【冬の生活習慣が影響をしている】 のでしたね! ということは次の季節 【夏】を快適に過ごすためには今!! 春の過ごし方が大切なのです😱 では、...


2024年3月21日
チャンス、到来!春の季節を味方につけよう♡
冬の生活習慣を振り返っていたただけましたか? まだ・・・と言う方はぜひ、前回のブログをチェックしてくださいね! チェック結果はいかがでしたか? 『 冬の生活習慣が乱れてしまった 』という方も大丈夫です! 今日のお話を読んで、少しずつ生活習慣を整えていきましょう♡...

2024年3月19日
なんとかしたい…このダルさ。実は〇〇と関係が!?
冬から春に季節が変わり始める時期ですが 『いつも以上にカラダがしんどいな・・・』 と感じている方はいませんか? 実はその原因は 【冬の生活習慣】 にあるのです! ①不規則な食生活 冬は寒さから身を守るために、高カロリーや油分の多い食事を摂りがちです。...

2024年3月7日
睡眠の質をアップするオススメのヨガ
背中や肩、首が痛くてなかなか眠れない・・・と悩んでいませんか? 今日は、眠れない夜にオススメのヨガを お伝えします🌙 ① - まずは、簡単なストレッチから始めましょう。 仰向けに寝て、両膝を胸に引き寄せます。 このポーズは、背中の筋肉をほぐし、...

2024年2月26日
ガチガチの体がほぐれていく感覚がわかる!
肩こりと冷えにお悩みのママ👩 『 気がつけば自分でもわかるくらい 猫背になってます・・・』 猫背姿勢が続くと… 肩こり、頭痛、目の疲れ 背中は痛いし、腰も凝る!!! ⚪️足のマッサージと冷えに効くツボ押し ⚪️肩・肩甲骨まわり+骨盤を動かすことで 固まっていた筋肉をほぐし...

2024年2月21日
レッスン後のハーブティーが美味しかった
ありがたいことに とってもよくいただく感想です♡ でもね! 特別美味しい、高級なハーブを使っているわけでもなく 特別淹れ方が上手なわけでもありません🤣 それは! ヨガでカラダが整い 『飲む』ことをゆっくり味わっているから 見た目 香り 温かさ 味わい のどごしなど...


bottom of page